May
28
GCPUG hands-on Okinawa #1 (App Engine)
Google App Engineを実際に使ってみよう☆
Organizing : GCPUG
Registration info |
Hands-on参加 Free
FCFS
|
---|
Description
【 テ ー マ 】
「Google App Engine」を使ってみよう!
GCPUG in Okinawa #3開催中にノリで決めたハンズオンをホントにやります☆
【 概 要 】
GCPUGは、Google Cloud Platformのユーザー会(Google Cloud Platform User Group)です。
沖縄で初めてのハンズオンは「宜野湾ベイサイド情報センター(GWave)」で行ないます!
Googleが提供する最強のPaaS「App Engine」を体験してみよう!!
【 こ ん な 方 に 向 い て い ま す 】
※こんな方に向いています
・開発に携わっているけど、GAEを使ったことがない方。
・GAEをもうちょっと勉強してみたいなーっていう初級〜中級ぐらいの方。
・GAPを使っている仲間やエンジニア仲間を沖縄で見つけたい方。
【 開 催 要 項(予定) 】
開催日時:2016年5月28日(土)13:00〜17:00 (12:30受付開始)
会 場:沖縄県宜野湾市宇地泊558-18 宜野湾ベイサイド情報センター 4F(PIALab.)
募集人数:10人
参 加:無料
※ 1FのCafeでドリンク買ってくれる人が多いと、次回もここで開催できます☆
※ 懇親会@近くのお店:3,000円ぐらい?割り勘。
【 タイムテーブル 】
都合により、登壇者が変更となる可能性があります。
12:30〜 受付開始
13:00〜13:05『挨拶、GCPUGとは?』(5min.)
株式会社PIALab. 取締役
須藤 大治郎
ご挨拶と、GCPUGについての簡単なご説明。
13:05〜17:00『Google App Engine ハンズオン』(3.55hours)
株式会社PIALab. つくるひと
川上 博
ヒロシです。。。沖縄でGCPを使ってます。 Google App Engine(GAE)の仲間を作りたいと思ってて、実際ハンズオンやります。
・Java,Python,PHP,Goのいずれか1つもしくは複数でおこなう予定です。
⇒エントリーのアンケートで「言語の希望」を選択してくださいませ。
17:00- ご歓談・会場片付けなど、そして移動。
17:30 懇親会@近場
※ 場所を移動して懇親会を行います。
20:00〜 そして伝説へ…
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.